タバコに対する考え方

  • LINEで送る

タクシー全面禁煙巡るコラム、中日新聞に抗議40件 [2007.05.10]
名古屋地区で今月1日から始まったタクシーの全面禁煙について、
中日新聞社(本社・名古屋市)の常務・編集担当の小出宣昭氏(62)が
4月29日の朝刊で否定的な意見を掲載したところ、
「たばこの害を、どう考えているのか」などの抗議が同社に相次いでいることが9日、わかった。
NPO法人「日本禁煙学会」(東京)も小出氏に抗議文を送付した。
愛煙家である小出氏は、コラムの中で、全面禁煙について
「決め方にいささかの薄っぺらさを感じる」とし、タクシーは「個別選択的な乗り物」であり、
「全車禁煙という一律主義に本能的な危険を感じる」と書いた。
中日新聞社には9日までに抗議のメールや手紙が約40通届き、
「喫煙を正当化するな」などの電話もあるという。(読売新聞 – 05月10日 03:21)

これは以前から自分も感じていたし、周りからも何度と無く指摘を受けていたことだが
喫煙に対するモラルやリテラシー、そして社会的ルールが最も欠落している業界は
マスコミである、と今も思う。
とりわけ、新聞各社の記者職、放送局の記者職やディレクター、一部の
営業担当や広告代理店業界において、「周りへの配慮の無い喫煙」が
本当に見受けられる。
非喫煙者への配慮は当然ですが、そもそもとして同室内にある
機材等への配慮があまりにもなさすぎ。
別に個人が個人の空間で吸うことや、友人知人と過ごす環境で
タバコを吸う分は、了承さえあればなんちゃ問題ない。
僕の周りにも喫煙者は結構いる。でも「非常識なヤツ」はいない。
でもマスコミ各社には、本当に「非常識な喫煙者」が多い。多すぎる。
そのパソコンの前で、そのテレビの前で、その機材の近くで…
吸うことで誰がどれだけ損をするのか?誰にどれだけしわ寄せが来るのか?
一般企業では考えられないほど、これらの配慮やモラルが欠如している。
しかも、決まりができても、それを守らない人がさらに存在する。
以前もこのブログで書いたが、中継場所の打ち合わせで
くわえタバコやタバコを指に挟んだまま、うろうろしたり出演者の周りを
行き来したり…。本当に常識がない連中が多い。
現場にタバコはつき物。。。その考えは10年前に捨てて欲しい。
コンプライアンスが声高に唱えられようとも、現場における認識が
最も欠落しているのがマスコミ。
今回の中日新聞の記述はそんな現代社会のリテラシーと著しく
乖離している旧態依然としたマスコミの現状を見事に露呈している。
タクシーは禁煙で当然。むしろ遅すぎ。
客が吸うならまだしも、運転士が吸ったタバコの残り香をなぜ客に
強制させ、かつ料金を払わないといかんのか?
死ぬほど腹立たしい。どこの顧客満足がある?
運転士にサービスへのリテラシーがやはり存在しない証拠。
公を空間や主張で担う者は絶対禁煙であるべき。
だからこそ、タバコは嗜好物と言えるわけで、喫煙者の嗜好と安らぎが保障される。
マスコミ各社はそれこそ禁煙への取り組みをより真剣に
行わない限り、他者を批判する資格はない。猛省せよ。


以前、とある(元)同業者とタクシーに乗る。
一言も「吸っていいかい?」尋ねずに、おもむろにタバコを吸う。
車内で。
窓開けりゃいいと思っている。
非常識だよな。本当に非常識だ。
しかも最後は吸殻を道路に捨てる。
その清掃費は市民の税金でまかなわれる。
町の溝に捨てるやつがいっぱいいるが、その清掃費が
年間いくらかかっているか、知っているのか?

  • LINEで送る

コメントを残す

*